
|

|
|
―新規掲載品 / New acquisitions
芳年/Yoshitoshi 「和漢百物語 華陽夫人」 |
 |
漂洲 「第二 日本武尊」 |
 |
芳虎/Yoshitora 「八犬伝高輪仇討之図」 |
 |
延一/Nobukazu 「本能寺焼討之図」 |
 |
年基/Toshimoto 「隆盛冥府大改革」 |
 |
芳員/Yoshikazu (碁盤忠信) |
 |
芳年/Yoshitoshi 「情得感檀形 花曇 沢村訥升 紅梅丸」 |
 |
芳年/Yoshitoshi 「情得感檀形 霧 市川左団次 星影土右衛門」 |
 |
芳幾/Yoshiiku 「東京日日新聞 八百七十七号」 |
 |
芳幾/Yoshiiku 「東京日日新聞 六百八十九号 天野八郎 中村徳三郎」-彰義隊- |
 |
芳虎/Yoshitora 「二雄槍戦之図」-小牧・長久手の戦い- |
 |
安治/Yasuji 「新吉原夜桜景」 |
 |
安治/Yasuji 「京橋松田の景」 |
 |
年信/Toshinobu 「太閤実記 雪月花之内 矢矧之月」 |
 |
周延/Chikanobu 「東錦昼夜競 真田信幸室おすみの方」-小松姫- |
 |
国輝/Kuniteru 「和漢英雄伝 金太郎」 |
 |
周延/Chikanobu 「東錦昼夜競 岡崎水練」-お愛の方- |
 |
暁斎/Kyosai 「難波戦記之内」‐大坂夏の陣‐ |
 |
芳員/Yoshikazu 「太平記錫ヶ嶽大合戦」‐賤ケ岳の戦い‐ |
 |
周延/Chikanobu 「東錦昼夜競 佐賀の怪猫」 |
 |
芳年/Yoshitoshi 「月百姿 忍岡月 玉渕斎」 |
 |
芳年/Yoshitoshi 「月百姿 名月や来て見よがしのひたい際 深見自休」 |
 |
芳年/Yoshitoshi 「日向之国高千穂の峯に隆盛桐野と同志の詩歌を吟ずる図」 |
 |
芳艶/Yoshitsuya 「本朝武者鏡 瀧夜叉」 |
 |
周延/Chikanobu 「雪月花 常州 筑波雪 滝夜叉姫」 |
 |
周延/Chikanobu 「東錦昼夜競 ウガヤフキアエズ」 |
 |
芳艶/Yoshitsuya 「本朝武者鏡 龍王丸」 |
 |
周延/Chikanobu 「雪月花 三河 岡崎の雪 築山御殿 おまん」 |
 |
周延/Chikanobu 「雪月花 三州 岡崎雪小冬 石川五右衛門」 |
 |
周延/Chikanobu 「雪月花 山城 六波羅雪 大政入道浄海」 |
 |
芳形/Yoshikata 「真柴七雄士之内」-賤ヶ岳の戦い- |
 |
周延/Chikanobu 「東錦昼夜競 平知盛ノ霊」 |
 |
芳艶/Yoshitsuya 「金太郎」 |
 |
芳虎/Yoshitora 「大日本英勇魁競 明智左馬之助光俊」 |
 |
広重/Hiroshige 「名所江戸百景 びくにはし雪中」 |
 |
伊東深水/Ito Shinsui 「現代美人集第二輯 吹雪」 |
 |
延一/Nobukazu 「忠盛勇祇園ニ怪僧ヲ捕フ」 |
 |
芳年/Yoshitoshi 「新形三十六怪撰 源頼光土蜘蛛ヲ切ル図」 |
 |
国輝/Kuniteru 「和漢英雄伝 天竺徳兵衛」 |
 |
国輝/Kuniteru 「本朝英雄伝 牛頭天皇 稲田姫」 |
 |
国芳/Kuniyoshi 「山海愛度図会 にがしてやりたい 大和よしのくず」-どじょう- |
 |
芳艶/Yoshitsuya 「長さき梅丸」 |
 |
|
 |
古美術もりみや/小牧
〒485-0041
愛知県小牧市小牧1-439-3
TEL 0568-76-2734
愛知県公安委員会古物商許可証
第542560A20100号
|
 |
古美術もりみや/犬山
〒484-0083
愛知県犬山市東古券674
TEL 0568-61-2949
愛知県公安委員会古物商許可証
第542560301300号
|
|
|
©Copyright 2005 Morimiya All right Reserved |
浮世絵・掛軸・古美術品、骨董品をもっと身近に*古き良き時代の文化をお伝えする架け橋を目指します |