
 |
|
|














|

猫に関する美術品を掲載していくページです
 |
C074 |
北川民次 |
『猫』 |
 |
 |
C073 |
吟光 Ginko |
『ふるねこのえんくわい』
-猫の宴会- |
 |
 |
|
C072 |
C071 |
国芳 Kuniyoshi |
絵師不詳 |
『古猫妙術説』 |
『志ん板ねずみのたわむれ』
-猫- |
|
 |
 |
C070 |
国芳 Kuniyoshi |
『朧月猫の草紙 二編上下・三篇上下』 |
 |
 |
 |
C069 |
C068 |
粟津魏三郎 |
鈴木華邨 |
『斜陽』 |
『牡丹猫図』 |
 |
 |
 |
|
C067 |
C066 |
国芳 Kuniyoshi |
国芳 Kuniyoshi |
『東海道五十三対 岡部』
-化け猫- |
『鎌田又八勢州松坂の人
無双強力なり同国鈴鹿の山中にて
としふる大猫を殺す』 |
 |
|
 |
J374 |
森村宜稲 |
『猫蝶図』 |
 |
 |
C065 |
国周 Kunichika |
『見立昼夜廿四時之内 午後八時』
‐猫の図‐ |
 |
|
 |
C064 |
C063 |
芳藤 Yoshifuji |
芳藤 Yoshifuji |
『志ん板猫の恋じ』 |
『志ん板猫乃大よせ』 |
 |
 |
 |
 |
C062 |
C061 |
二代長谷川貞信 SadanobuU |
幾英 Ikuhide |
『俳優楽屋影評判 坂東寿三郎』
-招き猫- |
『志ん板猫のおんせん』 |
|
 |
 |
S063 |
猫 置物 |
 |
 |
 |
C060 |
C059 |
国利 Kunitoshi |
芳藤 Yoshifuji |
『新板猫の忠臣蔵』 |
『新板かつらづくし』
-猫・狆・猿・鼠・狐・狸- |
 |
 |
 |
J356 |
日比野白圭 |
『黒としろ』
-黒猫- |
|
 |
C058 |
国芳 Kuniyoshi |
『曲亭翁精著八犬士随一
犬村大角』
-化け猫- |
 |
 |
C057 |
芳藤 Yoshifuji |
『志ん板冬物いせう』
-猫のブランコ・猫のなわとび- |
 |
 |
C056 |
国周 Kunichika |
『珍猫見立善悪競』
-猫・役者絵- |
 |
 |
C055 |
絵師不詳 |
『志ん板猫の小学校』 |
 |
 |
 |
C054 |
C053 |
絵師不詳 |
信輝 |
『こしをしの図』
-猫・骸骨- |
『志ん板猫の手ならい』 |
 |
 |
 |
C052 |
立原位貫(勝原伸也) |
『猫のひな祭り』 |
 |
 |
C051 |
国利 Kunitoshi |
『志んぱんねこ尽』
‐猫だらけ‐ |
 |
 |
C050 |
画家不詳 |
『猫』
‐二枚折中屏風‐ |
|
 |
C049 |
芳幾 Yoshiiku |
『櫓太鼓鳴音吉原』
‐猫と鼠‐ |
 |
 |
C048 |
三代豊国 ToyokuniV |
『当世むすめ三十六花撰』
‐猫‐ |
 |
 |
C047 |
芳藤 Yoshihuji |
『五拾三次之内猫之怪』
‐化け猫‐ |
 |
|
 |
C046 |
C043 |
絵師不詳 Unkown |
芳藤 Yoshifuji |
(猫の牛肉屋) |
『志ん板猫のたわむれ』 |
 |
 |
 |
 |
 |
C045 |
C044 |
C041 |
絵師不詳 Unkown |
絵師不詳 Unkown |
四代国政 KunimasaW |
『志ん板ねこづくし』 |
『ねこのちゅうしんぐら』
‐猫の忠臣蔵‐ |
『新板ねずみのたわむれ』
‐猫の図‐ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
C040 |
C039 |
C038 |
二代国貞 KunisadaU |
二代国貞 Kunisada |
三代豊国 ToyokuniV |
『金華七変化の内 大内家の忠臣
小森半之丞晴光』
‐猫の図‐ |
『金華七変化の内 半之丞の妻
後の十六夜』
‐猫の図‐ |
『東駅いろは日記
岡崎八ツ橋村の場』
‐化け猫‐ |
 |
 |
 |
 |
 |
C037 |
C034 |
小芳盛 Koyoshimori |
三代豊国 ToyokuniV |
『兎の盛衰 兎の大津絵』
‐兎・犬・猫‐ |
『犬の双紙 二十二編 上下二冊』
‐化け猫‐ |
 |
 |
 |
 |
C036 |
C035 |
芳年 Yoshitoshi |
国周 Kunichika |
『東京自慢十二ヶ月
六月入谷の朝顔』
‐朝顔・猫‐ |
『見立昼夜廿四時之内
午後八時』
‐裁縫・猫の図‐ |
 |
 |
 |
 |
C030 |
C029 |
国芳 Kuniyoshi |
芳年 Yoshitoshi |
『当盛美人合 五節句の内 青陽』
‐猫の図‐ |
『風俗三十二相 うるさそう』 |
 |
 |
 |
C032 |
蕭雲 |
『春猫之図』 |
 |
 |
C031 |
川崎小虎 |
『仔猫』 |
 |
 |
 |
C028 |
C027 |
三代豊国 ToyokuniV |
三代豊国 ToyokuniV |
『花野嵯峨猫魔稿』
‐化け猫‐ |
『花野嵯峨猫魔稿』
‐化け猫‐ |
|
 |
 |
C026 |
三代豊国 ToyokuniV |
『水木辰世実ハ猫石怪』
‐化け猫‐ |
 |
 |
 |
C024 |
C023 |
芳藤 Yoshifuji |
絵師不詳 |
『おもちゃ絵(猫の長屋)』
-猫の図- |
『志ん板猫の弥次喜太』
-猫の図- |
 |
 |
 |
C022 |
一蒲 |
『摺物』
-猫の図- |
 |
 |
 |
U1027 |
C021 |
国芳 Kuniyoshi |
国芳 Kuniyoshi |
『妙でんす十六利勘 降那損者』
-猫の図- |
『妙でんす十六利勘 降那損者』
-猫の図- |
|
 |
 |
C020 |
国芳 Kuniyoshi |
『妙でんす十六利勘 朝寝者損者』
-猫の図- |
 |
 |
 |
C019 |
C018 |
東斎 Tosai |
国麿 Kunimaro |
『教訓たとへ草』
-猫の図- |
『於竹大日如来之由来』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
C017 |
C016 |
東江 Toko |
芳春 Yoshiharu |
『養蚕図』
-猫の図- |
『深川仮宅全盛揃』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
 |
C014 |
C013 |
C015 |
絵師不詳 |
絵師不詳 |
芳藤 Yoshifuji |
『志ん板子もちづくし』 |
『志ん板猫の善悪』 |
『志ん板猫の恋じ』 |
 |
 |
 |
 |
 |
C012 |
C011 |
国年 Kunitoshi |
国年 Kunitoshi |
『新板ねこ尽し』 |
『新板ねこ尽し』 |
 |
 |
 |
 |
C010 |
C009 |
芳藤 Yoshifuji |
国明 Kuniaki |
『志ん板猫のよめ入』 |
『志ん板猫の手ならいづくし』 |
 |
 |
 |
C008 |
絵師不詳 |
『招猫黄金の新富』 |
 |
 |
C007 |
三代豊国 ToyokuniV |
『岡崎八ッ橋村の妖怪』
-化け猫- |
 |
 |
 |
C006 |
C005 |
絵師不詳 |
芳年 Yoshitoshi |
『志ん板賊ねづみ』
-猫とねずみ- |
『近世人物誌 やまと新聞附録
天璋院殿』 |
 |
 |
 |
 |
C004 |
U935 |
芳年 Yoshitoshi |
芳年 Yoshitoshi |
『東京自慢十二ヶ月
六月 入谷の朝顔』
-猫の図- |
『東京自慢十二ヶ月
六月 入谷の朝顔』
-猫の図- |
 |
 |
 |
C003 |
富山版画 |
『猫』 |
 |
 |
C002 |
周延 Chikanobu |
『貴婦人養蚕之図』
-猫の図- |
 |
 |
 |
C001 |
T099 |
国芳 Kuniyoshi |
国貞 Kunisada |
『貞操千代の鑑 義』
-猫の団扇- |
『新吉原京町壱町目
角海老屋内 大勢』
-七夕・猫の図- |
 |
 |
 |
 |
T098 |
T097 |
絵師不詳 |
芳年 Yoshitoshi |
『当世江戸花』
-猫の図- |
『見立多以尽 とりけしたい』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
 |
T070 |
T069 |
T068 |
周延 Chikanobu |
周延 Chikanobu |
周延 Chikanobu |
『雪月花 江戸』
-化け猫の図- |
『雪月花 山城』
-猫の図- |
『雪月花 肥前』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
J251 |
島崎柳塢 |
『猫』 |
 |
 |
 |
 |
T033 |
T032 |
T061 |
暁斎 etc |
芳藤 Yoshifuji |
芳幾 Yoshiiku |
『貼交絵』
-猫の図- |
『(養蚕の図)』
-猫の図- |
『全盛自筆 三十六花撰』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
 |
T030 |
T029 |
清親 Kiyochika |
是真 etc |
『いろは談語
礼も過ぎれば諂ひとなる』 |
『南泉斬猫大悟得』 etc |
 |
 |
 |
 |
 |
T018 |
U784 |
T045 |
国芳 Kuniyosi |
国芳 Kuniyosi |
三代豊国 ToyokuniV |
『山海愛度図会 播州高砂蛸
はやくきめたい』
-猫の図- |
『山海愛度図会 播州高砂蛸
はやくきめたい』
- 猫の図- |
『難有御代ノ賀界絵』
-猫のかんざし- |
|
|
 |
 |
 |
T008 |
U1078 |
絵師不詳 |
芳藤 Yoshifuji |
『新板猫の狂言つくし』 |
『猫と鼠の地獄』-猫・ネズミ- |
 |
 |
 |
U1077 |
高橋弘明 Hiroaki Takahashi |
『白猫』 |
 |
 |
U1023 |
周延 Chikanobu |
『東風俗 福つくし 有ふく』
-猫の図- |
 |
 |
U1022 |
周延 Chikanobu |
『あづま風俗 六』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
U1010 |
U988 |
U986 |
国芳 Kuniyoshi |
国芳 Kuniyoshi |
国貞 Kunisada |
『艶姿十六女仙 豊干禅師』
-猫の図- |
『山海愛度図会 えりをぬきたい
遠江須之股川』
-猫の図- |
『絵兄弟忠臣蔵七段目』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
U793 |
U751 |
U750 |
国芳 Kuniyoshi |
国芳 Kuniyoshi |
国芳 Kuniyoshi |
『浮世四十八癖
はなしをききたがるくせ』
-猫の図- |
『艶姿十六女仙 豊干禅師』
-猫の図- |
『艶姿十六女仙 蝦蟇』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
U711 |
U702 |
U987 |
国芳 Kuniyoshi |
国周 Kunichika |
国貞 Kunisada |
『東都月の名所 両国の月』
−猫の図− |
『当世開花別品競』
−猫の図−
|
『金華七変化の内
半之丞の妻後の十六夜』
-猫の図- |
 |
 |
 |
 |
 |
U837 |
U678 |
周延 Chikanobu |
三代豊国 ToyokuniV |
『五十三次扇宿附』-化け猫- |
『五十三次ノ内岡部丸子ノ間宇津谷猫石』 |
 |
 |
 |
 |
U1028 |
U1024 |
月耕 Gekko |
絵師不詳 |
『月耕随筆 鼠と猫』
-猫の図- |
『志ん板 猫の湯』
-猫の図- |
 |
 |
 |
U1004 |
二代国貞 KunisadaU |
『東京源氏』
-猫・盆栽の図- |
 |
 |
 |
U894 |
U763 |
国芳 Kuniyoshi |
国政 Kunimasa |
『流行猫の戯
道行猫柳婬月影』
-猫- |
『新板賊ねずみ』
-猫・ネズミ・おもちゃ絵- |
 |
 |
 |
J242 |
新田徳純 |
『猫』 |
 |
 |
 |
J237 |
J212 |
樋口富麻呂 |
森村宜稲 |
『黒猫』 |
『春宵』 |
 |
 |
 |
S051 |
九谷焼眠猫香炉 |
 |
|
 |
■森宮古美術■
〒485-0041
愛知県小牧市小牧一丁目439番地3
TEL 0568-76-2734
FAX 0568-73-2146
愛知県公安委員会古物商許可証
第542560A20100号 |
 |
■古美術もりみや■
〒484-0083
愛知県犬山市東古券674
TEL 0568-61-2949
愛知県公安委員会古物商許可証
第542560301300号 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
特定商取引法|個人情報保護法について|リンク|お問合せ|更新情報お知らせ(Blog)|Yahooオークション
-----当サイトの画像などの無断使用及び転載は禁じます-----
|
Copyright (c) 2005 Morimiya All right Reserved |
浮世絵・掛軸・古美術品、骨董品をもっと身近に*古き良き時代の文化をお伝えする架け橋を目指します |